とんかつ丸七の店舗情報をまとめたよ!どこにある?支店・営業時間・アクセスガイド

niku (23) 豚肉全般知識

門前仲町発祥の名店「とんかつ丸七」は、厚切りジューシーなカツと独自の調理法で話題を集める人気店です。

近年では都内を中心に支店を広げ、静岡や愛媛など地方にもフランチャイズ展開を進めています。この記事では、各店舗の営業時間・アクセス情報・メニュー内容・テイクアウト対応まで網羅的に解説。特に、焼きカツ丼やロースカツ定食など、丸七ならではの魅力を余すことなく紹介します。

店舗別の特徴を知りたい方、営業時間やアクセス情報を確認したい方、そしてあの絶品カツをテイクアウトしたいという方まで、これを読めば「とんかつ丸七」のすべてがわかります。

店舗情報/店舗一覧

とんかつ好きの間で熱い支持を受けている「とんかつ丸七」は、門前仲町本店を中心に複数の支店を展開しています。ここでは、各店舗の所在地や営業時間、系列展開の状況など、詳細な店舗情報を網羅してご紹介します。

門前仲町本店の営業時間・住所・電話番号

とんかつ丸七 門前仲町本店 は、同ブランドのルーツとも言える中核店舗です。下町情緒溢れる門前仲町の一角に位置し、連日多くの常連客と観光客が列を作ります。

  • 住所:東京都江東区富岡1-8-5
  • 電話番号:03-3642-3717
  • 営業時間:11:00〜14:30/17:00〜21:00

通りから漂う香ばしい香りが、店構えと相まって老舗の風格を感じさせてくれます。

深川不動店・月島店・池袋店など支店一覧

とんかつ丸七は、門前仲町本店を中心に支店展開を進めており、都内には次のような店舗があります:

店舗名 所在地 特徴
深川不動店 東京都江東区富岡1-15 本店隣接。参拝客に人気。
月島店 東京都中央区月島3-8-7 もんじゃ街と併せて賑わい。
池袋店 東京都豊島区西池袋1-12-1 駅直結の便利な立地。

FC店舗展開(愛媛・静岡・富士など)

近年では、東京都外への進出も進んでおり、フランチャイズとして下記地域に店舗を構えています:

  • 愛媛県松山市
  • 静岡県静岡市
  • 静岡県富士市

いずれの店舗も本店と同様に、肉の厚みと火入れにこだわったクオリティを維持しており、地方にいながら本場の味を楽しむことができます。

オープン日・開業タイミング

とんかつ丸七の本店は2007年に創業。以降、約3〜4年に一度のペースで支店を着実に増やしており、2020年代に入ってからは地方都市での展開も活発化しています。

コロナ禍以降、テイクアウト需要が急増したことにより、路面店舗から商業施設内への出店スタイルに一部転換しています。

店舗数の推移・最新店舗数(現8店舗)

とんかつ丸七は現在、直営4店舗・FC4店舗の計8店舗を展開中です。今後も首都圏を中心に新規出店計画があり、SNSや公式サイトでも随時情報発信が行われています。

営業時間・定休日(店舗別)

店舗ごとに異なる営業時間や定休日を把握しておくことは、とんかつ丸七を訪れるうえで重要です。ここでは本店と主要支店の営業情報を分かりやすく解説します。

本店イートイン/テイクアウト時間

門前仲町本店はイートインとテイクアウトを別枠で運用しており、以下のように時間帯が分かれています:

  • イートイン:11:00〜14:30(L.O. 14:00)/17:00〜21:00(L.O. 20:30)
  • テイクアウト:10:30〜21:00(終日受付)

昼夜で提供メニューが一部異なり、テイクアウト限定商品もラインナップされています。

池袋店の営業時間・定休日

池袋店は商業施設「Esola池袋」内にあるため、施設の営業時間に準じた運営を行っています:

  • 営業時間:11:00〜22:00(L.O. 21:30)
  • 定休日:年中無休(施設休館日に準ずる)

夜遅くまで営業しているため、仕事帰りや終電前の夕食にも便利です。

他支店の曜日定休日情報

各店舗によって定休日は異なりますが、一般的には以下のような傾向があります:

  • 月島店:火曜定休
  • 深川不動店:水曜定休
  • 静岡・富士などのFC店:各店舗により異なる(不定休あり)

※詳細は訪問前に公式SNSまたはGoogleマップ等で最新情報の確認がおすすめです。

メニュー内容・料金

「とんかつ丸七」の魅力は、厚切りでジューシーなカツを中心としたメニュー展開にあります。価格帯はリーズナブルながら、味とボリュームで圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。

焼きカツ丼(並・上・特上)の価格帯

商品名 価格(税込)
焼きカツ丼 並 980円
焼きカツ丼 上 1,280円
焼きカツ丼 特上 1,580円

どのランクも厚みがしっかりあり、「卵でとじない」というユニークな提供スタイルが評判です。

ロースカツ定食・特上定食など

定食スタイルも充実しており、以下が代表的な例です:

  • ロースカツ定食:1,200円
  • 特上ロースカツ定食:1,600円
  • ヒレカツ定食:1,400円

いずれも、ご飯・味噌汁・お新香がセットになっており、ランチにもディナーにも最適です。

飲み物・サイドメニュー価格

サイドメニューやドリンク類も以下の通り良心的な価格設定です:

  • 味噌汁単品:100円
  • サラダ:250円
  • カツサンド:480円
  • 瓶ビール:600円
  • ウーロン茶:200円

こだわり・特徴(肉の厚さ・調理法)

とんかつ丸七の最大の魅力は、なんといってもその「厚さ」と「調理法」にあります。ここでは、店の名物である焼きカツ丼をはじめ、他にはないこだわりポイントを深掘りしてご紹介します。

肉の厚さ・重量(3cm/300gなど)

「厚さ3cm・重量300g以上」という常識破りのとんかつは、肉そのものの旨味を最大限に引き出すためのこだわりです。

とんかつ丸七では、仕入れから丁寧に選定された国産豚ロースを使い、店舗内で部位ごとにカット。肉の断面は驚くほど均等で、断面からにじみ出る肉汁が食欲をそそります。

厚みがあるにもかかわらず、中心までしっかり火が通りながらも、ジューシーさはキープされているという絶妙な火入れも、職人技の賜物です。

卵でとじない焼きカツ丼の調理法

とんかつ丸七の看板商品である「焼きカツ丼」は、卵でとじないという斬新なスタイルで提供されます。通常のカツ丼とは異なり、揚げたとんかつを特製の甘辛タレで炙り、炊き立てのご飯にそのままのせることで、衣のサクサク感を残したまま提供。

  • 下味をしっかりつける
  • 衣が立つように高温で一気に揚げる
  • 特製ダレをからめ、鉄板で再度焼き付ける
  • 盛り付けはスピード勝負で

この手法により、揚げたての食感と濃厚なタレの風味が一体となった、まさに”ご飯が止まらない”一品に仕上がっています。

柔らかさ・サシのこだわり

肉の品質も非常に高く、脂身の入り具合(サシ)まで考慮して選定されています。豚肉の中でも特に旨味が強く、脂が甘いとされる部位を使うことで、柔らかさとジューシーさを両立しています。

【専門家の評価】
肉の繊維を断ち切るカットの仕方や寝かせの時間も適切で、「とんかつにここまでのこだわりを持つとは」とグルメ通からも高評価。厚切り=硬いという固定観念を覆す一品です。

テイクアウト/持ち帰り対応

とんかつ丸七では、店内飲食だけでなく、テイクアウトサービスも充実しています。仕事帰りや家でゆっくりと味わいたい方のニーズに応えた形で、専用メニューや容器にまで細やかな配慮がされています。

テイクアウトメニュー一覧(カツ丼・カツサンド・弁当)

店舗ごとに異なる部分もありますが、代表的なテイクアウトメニューは以下の通りです。

商品名 価格(税込) 特徴
焼きカツ丼(並) 980円 定番。肉厚でボリューム満点
ヒレカツ弁当 1,180円 柔らかく脂少なめで女性にも人気
カツサンド 480円 パンとの相性も抜群

テイクアウト受付時間/予約の有無

テイクアウトは、電話予約・店頭注文どちらも可能です。本店では事前予約が推奨されており、ピークタイム(12〜13時/18〜19時)は30分以上の待ち時間が発生することもあります。

  • 受付時間:10:30〜21:00(本店)
  • 電話予約:当日予約OK(数量限定)
  • 事前支払い:可(PayPay・現金)

持ち帰り時の注意・容器仕様

持ち帰り用の容器は、高密度発泡素材で保温性が高く、カツのサクサク感をキープできるよう工夫されています。特製ダレは別添え対応も可能で、ご飯がべちゃつかないように仕上がっています。

持ち帰り後は30分以内に食べるのが推奨されていますが、冷蔵保存で翌日までの再加熱も可能です。温め直しには電子レンジよりもオーブントースター推奨です。

アクセス・交通手段

とんかつ丸七各店舗は、いずれも駅近でアクセスが良い立地にあります。初めて訪れる方でも迷わずたどり着けるよう、代表的な店舗のアクセス方法を解説します。

本店:門前仲町駅から徒歩2分

東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」3番出口より徒歩2分。深川不動尊参道の裏手にあり、赤い暖簾と行列が目印です。近隣にはコインパーキングもあり、車でのアクセスも対応可能です。

池袋店:Esola池袋6F、駅直結アクセス

JR池袋駅直結の「Esola池袋」6階にあるため、天候を気にせずに訪れることができます。

  • JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「池袋駅」西口直結
  • 地下鉄有楽町線・副都心線「池袋駅」C6出口すぐ
  • 営業時間:11:00〜22:00(施設準拠)

平日はサラリーマン、休日は家族連れの来店が多く、利便性の高さが際立っています。

富士駅前店など各地アクセス情報

フランチャイズ展開している店舗も、それぞれ地元の駅から徒歩圏にあります。

店舗名 最寄駅 所要時間
愛媛・松山店 松山市駅 徒歩3分
静岡・静岡店 静岡駅 徒歩5分
静岡・富士店 富士駅 徒歩2分

いずれの店舗も都市部の利便性を活かしつつ、観光や出張時の立ち寄りスポットとして活躍しています。

まとめ

とんかつ丸七は、門前仲町本店を軸に都内各地および地方への展開を進めている注目のとんかつ専門店です。厚切り肉を活かした焼きカツ丼は、卵でとじない新感覚の仕上がりで、肉本来の旨味を存分に味わえます。

各店舗ごとにメニュー構成や営業時間が若干異なるため、事前にチェックしておくのが安心です。また、テイクアウトメニューの充実ぶりも見逃せず、自宅で本格的なとんかつが楽しめるのも大きな魅力です。

アクセスのしやすさも魅力のひとつで、駅チカ店舗が多い点も利用者にとって嬉しいポイント。とんかつ好きなら一度は訪れたい、そんな店舗情報をしっかり把握して、ぜひ最寄りの「丸七」へ足を運んでみてください。